☆数あるブログの中からのご訪問いただきありがとうございます♪  管理者の自己満足な親ばか写真日記です☆※画像の無断持出しは禁止です

2023-09

リッチ 病院へ行く - 2012.03.14 Wed

やほ~(。◕‿◕。)ノ  おかんです 

今日は、間違った判断と情報を流してしまった事 等々~~山盛りについて
先に、お詫びを申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。

2012_0314_084938-P11003692012_0314_084950-P1100372







今朝 気が付くと、ソファーに乗っててビックリした




昨年3月、入院させるかという位前庭疾患で不調をおこしたリッチ
丁度1年たったのもあったので、健康診断と最近の症状・もしかして「とうとう、ヘルニアか?」という心配もあり、動物病院へ行ってきました。

まず、結果の方を~

BlogPaint

ヽ(*^^*)ノヽ(*^^*)ノヽ(*^^*)ノ
どこも、異常なし
心音も年齢からすると・・すこぶる良好とのこと
血液検査結果も、こちらも年齢から考えると、とても良いとのこと
Drから、いただいた言葉。。。。「この子は、長生きしますよ~」と
思わず笑みが~~
そして、体重 「4.8㌔」痩せすぎでもなく、太りすぎでもない やはり年齢から判断するとすこぶる よし!!との事でした(笑)

ヘルニアも、念入りに診て頂いた 
「ヘルニアの初期の段階にも、なっていませんよ 」
背骨を触診で、なんどもなんども 診察
床に歩かせて、歩行状態を観察
自宅でも診断できる方法等 とにかく念入りに念入りに・・・

前庭疾患については、Drの見解によると その心配も無しとのこと

出かける前に、数秒デジカメのビデオに収めた
「リッチの首のゆれ方」も、見て頂いた。

内臓・視神経・関節等 異常は見られません
「老人性のものからきているのでしょう」と
早い話し・・・初期の痴呆に入りかけているとの判断だそうです。
「なんでも、老人性と いっては、いけないかもしれないが、検査等からの判断で」
そうだと、いうことです。

動きがにぶくなり、けつまずいたり、段差への対応もできなくなってくる
白内障もきているので、見えない 耳も聞こえなくなっているし
不安から、普段吠えなかったコが吠えるようになったりと、行動変化も多々出てくる。

<市販の目薬>そんなものは、絶対ささないで!止めてください!と言われた~家に帰ると速攻ごみ箱へ ( ̄  ̄ )ノ" ⌒* ポイッ!

我が家での朝のミルクもダメ!! まぁこれに関しては、お腹壊さないしりっち&フィーネが大好きで、いいかっ!って、安易な気持ちで与えたけど、これも中止!
「腸まで届く 菌入りのヨーグルト」これは、フィーネがきてから続けていたこと。
ヨーグルトを朝のウマウマタイムに変更する。

<食事に関して>
手作り食を 週に3~4回 豆腐とささみメインで+野菜等与えていると説明したら・・
カリカリフードを食べているなら、そちらをメインで上げて下さい!と指導いただいた。
手作り食は、悪いとはいいませんが、カリカリフードは 栄養面等とても考えられて作られているの物なので、その方が良いと。硬くて食べにくくなってきたら、お湯等でふやかせて与えること。 今は巷で 色々なドックフードがでているが、今食べているので良いとの事。
14歳になったから、スーパーシニアのフードに変更する事もしなくて良い。
シニアだから特別シニアに変更するような事もしなくてよい。

<行動範囲の制限>
コケル・つまずく等 これからは、色々出てきて、少しの段差でこけて怪我等おこりやすくなるので、予防は大事。かといって運動をやめさせるのでは。無く すこしづつ狭めて自由に行動させてあげる。 サークルを用意してください。とのことでした。よろめきも出ているし・・
リビング内での自由行動はNGと いうこと。
☆ミニミニドックランは、作ってあげて よかったぁ(笑)
<散歩・お出掛け>
散歩も犬だからと無理させる必要なし(散歩好きなコはさせてあげてもよい)
その子にあったその子なりの対処でOK
リッチはチビっこの時から、散歩は好きではない(笑) とにかく家が好き
カートはいいですよ
気分転換に、カートに乗せて 外の空気を吸わせてあげる・・これからの、季節はどんどん連れて行って下さいね。とのことでした。
本人のやりたい事をさせてあげて下さい (わがままなダメ犬に~と、言うわけではありませんが(笑) 体調をみながら、お出掛けもOk(笑)

☆とにかく、神経質になりすぎないこと
ワンコは飼い主の心情を敏感に受け取るので、ワンコまで神経質になります。

2012_0314_090605-P1100373


これからは、定期的に通うことにする。
2012_0314_123011-P11003792012_0314_123019-P1100381







フィーネと散歩で通る 花の小路
カートを押しながら、「フィーネと散歩してる 道よ」と
同じ景色を見せてあげたいと思った。

家を出る前、フィーネはお留守番
膝に乗せて、「リッチ病院だから、フィーネは頑張ってお留守番しててね」と
フィーネは、いつもと違うって感じで ぴぃーぴぃー言う
おにぃちゃんが、今日は居るので フィーネのお守を頼んで出てきた
カートから落とすなよ~と、見送られ(汗
後追いして仕方ない フィーネにとっては、初めての事 いつも一緒なのに・・・て

☆そいえば、1年前 ・・・
ぐったりしている リッチを抱いて病院へ フィーネに留守番させようとしても、きかないし
当時乗っていた車に、乗せて「待っててね」と病院の待合室にいると・・・
車のセキュリティが反応して 音がぁ
おとんと顔を見合わせて、「フィーネやわぁ(笑)」と セキュリティが反応するほど、
暴れまわっていたもよう
おとんが、「もぉ 仕方ないなぁ」とフィーネを連れてきた。

フィーネも一人でお留守番できるように、ならないとね

2012_0314_132615-P1100389

お昼 いつもの、サプリメントとおやつをしっかり食べました
(いつもはリッチより1歩さがっているのに、留守番が淋しかったんだろうね・・フィーネ)

今回の反省を踏まえて・・・
定期的にDrに見て頂くこと。
勝手な判断をしない。

それと・・
自分の自己満足で判断したり行動を起こさない
自分ではなくワンコの事を考える

ワンコの事を考えているつもりが自己満足になっているんだね・・・

リッチの事を心配してくださる みなさま 本当にありがとうごいます。そして、すみませんでした。
でも、いつも、やさいい言葉やアドバイスいただいて、ブログ仲間って 大切‘だなぁと、
改めて 思いました

☆動物病院の先生本当にありがとうごいます。

☆最後まで読んでいただきありがとうございました。▼o・_・o▼りっち
☆☆誤字・脱字お許しくださいませ v・。・V フィーネ

ランキング参加しています。 応援よろしくお願いしますぅ  v・。・V 
にほんブログ村 犬ブログ ワイヤーヘアードダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ロングヘアードダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村
ポチ!っと ありがとうごいました
コメント等 頂けたら うれちぃ~v・。・V わん♪
また、遊びに来てくださいね~ 待ってマース o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~...






関連記事

● COMMENT ●

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



そうですね、「長生き」の太鼓判を頂いてリッチによかったねーと微笑みかえしたはいう間でもありませんでした。

但し・・わが子の老化にかんしては、なかなか心がついていけません



りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



そうなんです、みちさんのブログのコメント欄のとっとさんに心惹かれたので、訪問させていただきました~



いつも、心臓と血液検査はバッチリ!だったので、予防注射やフィラリアの時期に診てもらうので、とりたて行く必要が無い!と思っていたんです。

でも、年齢的な事もあり、これからは 爪切り等ペットショップへいかず病院へ行く事にします

りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



昨日の朝から、ヨーグルト 一瞬でなくなります(笑) 

やはり、カリカリメインなんですね

お留守番も後ろ髪惹かれますよね~・・・でも、切ない気持ちながら心を鬼にしないといけないんですね 本人の為に

りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



ママ~心配掛けてごめんね

結果出るまでは、ドキドキ・・だったんです。

心臓が強い!!と言うことで、安心倍増になりました

りっち&フィーネママより

No title

(。◕‿◕。)ノ はーぃ  よろしくです。

訪問ありがとうごいます。



滋賀の 田舎だからかな←それ、関係ないかと(笑) 毛質もはやりのようで、私はダックスといえばスムースと言うイメージでしたよ

ダックスの中でも、ワイヤーヘアードは一番最後につくられたワンコだそうですね~

BUT!どのこも、可愛いです



りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



((*´v`))クスクス フィーネはあれはあれで頼りになるんですよ~

ゆうべ、いつも手作り食作る小なべ洗うとき、なんだか切なくなりました



りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



リっちゃんのやりたいようにさせる事が健康の秘訣ってことですね← そうですね わがままなダメ犬しないように、気を付けまーす



りっち&フィーネママより

No title

いつも☆:;;:ア:;;:;;: リ:;;:;;:ガ:;;:;;: ト:;;:;;:ウ:;;: ☆^^



病院での結果とお話がなによりの

ラブレターのようだったので、

私のラブレターはまたいつか←(*/∇\*) キャ じらしは、切ないわ~



フィーネを向かえる前、リッチの健康診断を受けて、その時もズバリナイスな結果当時9歳でした。もしリッチが健康診断の結果が真逆な結果だとフィーネは我が家へ来ていません  それえだけ、ワンコを迎えるにあたって慎重でした。 リッチが健康なおかげでフィーネともご縁を頂けましたー



りっち&フィーネママより

No title

リッチ君、ヨカッタですね~

先生も親切に色々指導してくれて

良い先生に診てもらってるから安心ですね(^_^)v



ママさん、少しは気持ちが楽になったんじゃないですか?

「長生きする」って力強い言葉もいただいたし

これから季節も良くなるので、リッチ君も

どんどん元気になりますよね~

No title

こんばんわ☆

あらっコメントにトットさんもいる(笑)



リッチくん 先生の“長生きしますよ~”と頼もしいお墨付きでよかったねぇ

でも定期的な通院と健康チェックは大事ですよね

わが家ははっぴぃはもちろんだけどMari空も毎月病院へ行っていろいろと診てもらってます

そしていろいろと気になることは聞いてきてます



血液検査の結果もとてもいいですね

だんだん老化の症状はあるかもだけど

これからはお散歩にもいい季節になるので

のんびりカートで日向ぼっこできるといいですね

No title

こんばんは。

りっちちゃん、検査の結果が異常なくてよかったですね!

うーん、、ママのウマウマが減っちゃったのは、ちょっと残念だけど。。(ノ_・。)

これからは、朝のヨーグルトが楽しみになりますね^^

私も、似たようなこと、言われた事ありますよ。 >カリカリメインで。って。



うちもねー、妹ちゃんのほうが・・一人でお留守番できない子なんです。

本当、いざ!っていう時困ると思うので、今のうち、なんとかしないといけないですね

No title

りっちくん すこぶる元気でよかったよ~

題名見て 何があったの?と

心配になっちゃいましたが

ママさんの前向きなお気持ちに

安心しました^^

ワンコの事を考える!ホントですね

ママも日々の生活の中で

思い返していかないといけないって

思いました

ありがとです!

No title

はじめましてー

ご訪問ありがとうございます



フィーネちゃんの 耳の毛が黒ライン入っているの見てウルウルですぅロッタも 入ってて リッチくんもフィーネちゃんも 目がクリクリで可愛いですぅ

実は ワタシ ワイヤーヘヤーのダックスちゃんは まだ お会いしたことありません

スムースも トット迎えるまで・・・

滋賀の 田舎だからかな(笑)

高齢ななワンちゃん 色々心配だし大変だと思うけど いつまでも元気で一緒に暮らしたいですね



これからも 遊びに寄せていただきマース

No title

良かった良かった、ほんとヨカッタ

これからは食いしん坊怪獣少し我慢しないとダメだね~リッチくん

でも、健康一番だもんね

心なしか今日はフィーネちゃんがとても頼もしく見えるな~

No title

 「この子は長生きしますよ~」って最高のお言葉いただいちゃいましたねママさん良かったですね。

 リっちゃんのやりたいようにさせる事が健康の秘訣ってことですね



以心伝心・・・なるほど、、うちも9歳なので、今回の記事はすごく勉強になりました。





 

No title

こんにちは~♪

リッチ君すこぶる元気で良かった良かった~

元気さが数値として現れると安心ですしね♪

ママさんのウマウマが食べれなくなるのは

ちょっと残念かもしれないけど、体のためだしね^^

特別な日にだけ期待しましょう♪

自分の気持ちではなくワンコのことをっていうのは

わかっていても当事者になると

そうはいかないのもよくある事ですよね^^;

どんまいどんまい♪

病院での結果とお話がなによりの

ラブレターのようだったので、

私のラブレターはまたいつか


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://richbbfine.blog.fc2.com/tb.php/249-66856202
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お休みです  «  | BLOG TOP |  » ふらつきます・・・

プロフィール

michiママ♪

Author:michiママ♪
FC2ブログへお引越ししました~♪(2012.10.27)
 2012.9月13日最愛のリッチ♂を14歳で虹の橋へ送り・・・悲しみを乗り越えながら、大切な思い出・日常を おとぼけフィーネ♀と、思い出宝箱を綴ります☆
☆登場人物☆
トトさま  大黒柱 ☆趣味 釣り リッチとフィーネをこよなく愛す♪ 

michiママ ブログ管理者 ☆趣味 写真に目覚め思うままに撮ってます☆カメラはOlympus E-PL3 を使ってます♪(まだまだ初心者、使いこなせていない)
*難病;「混合性結合組織病」との付き合いが10年を超える。
記事には「HAHA]で登場♪ 
フィーネとは「でこぼこコンビ」結成♪
トトに負けじと、「リッチとフィーネを愛し通す」

おにぃちゃん 謎の人物その1 (*^m^*)

おねぇちゃん 謎の人物その2 (^▽^笑)

☆リッチ☆ネット霊園



” りっちゃん ネット霊園
カウントダウンメーカー
RICH(リッチ)1998/6/20生まれ 2012/9/13 星になる

☆フィーネとプリネ☆

script*KT*
☆フィーネでち☆ 怖がりでおとぼけで、シッポはいつもお掃除スイーパー くんくん♪ ペロペロ攻撃が得意でち♪ お洋服着るのが好き♪ 大好きなリッチ君がお空に帰って、さみしいけれど・・・いつも側で見守ってくれいるのが解るから~頑張るでちよ☆ こんな、わたちだけど よろしくお願いするでち☆  

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村            リッチ☆1998年6月20日生まれ
にほんブログ村 トラコミュ ワンコ(ペット)と一緒に「カメラ女子気分」へ
ワンコ(ペット)と一緒に「カメラ女子気分」

犬写真 ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 ムルタ 新しい家族と幸せになってね☆ 2013.6.21

最新コメント☆ありが㌧♪

ワンコ♪広場U^ェ^U

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

楽天♪

可愛い素材☆お借りしています♪

QRコード♪

QR

♪ご訪問ありがとうございます♪

ブログパーツ制作