動物病院・ステロイド・セカンドオピニオン☆リッチへ - 2012.09.05 Wed
もしかして、今日が最後になるか・・・
この残暑~~~
風はなんとか秋を感じるけれど・・・日差しがきっつい
そんな中・・・おかんは
そぉ、リッチの「ステロイド」治療について・・・
セカンドオピニオンを受けようか・・どうしようか・・・
きっと 目ん玉三角にして
今日も遊びに来てくれてありがとう~
ついさっき、晩御飯の後・・・ささみ巻きガムを貰うりっち&フィーネ
真剣なまなざしが、たまらなく
この可愛い顔みたくて意地悪したくなる
ちらかりまくりのリビングの掃除もそこそこで(汗
大事なお友達に勇気とアドバイスを貰い<ありがとう Kちゃん
ネットで調べた動物
1つめ・・・よさそうだなぁ
つながらないので・・縁がないんだと・・・
2つめ・・・出た お時間いいですか? とセカンドオピニオン
症状・ステロイドの事・・等 色々
必死になって・・話した 「どうぞ~」と言ってもらえたので
リッチの事を話した・・・鼻で3度 くすっ くすっ・・笑われて
意気消沈
んー どうしようー 薬は後 1回分で 終わる
何時もの所へ行こうか・・遠くてもリッチがちびっこの時に
行ってた
ていうか・・・わが子の事必死で話すのがそんなおかしいのかな?
3つめ・・・出た つながった O動物病院
セカンドオピニオンの事等
さっきより、慎重に話そぉ・・・
はじめてなのに・・・
診察もまだ受けていないのに
もちろん・・時間外
なのに・・すんごく親切に
心のコモッタ 対応とアドバイス
やはり、症状からすると
脳の異常からの症状でしょう・・
と、言うことだった。
細かな事はやはりCT検査を受けないとわからない
動物病院を選ぶのは飼い主側
今診てもらっている先生も
「ステロイド」に関して、慎重に考えてとの事だと思う
それに、獣医学会で 会っても、すごく熱心で
色々な先生に意見聞いたり・交換したりしている・・・等
そういう情報も教えて頂いた。
少し・・・気持ちが晴れてきた
電話口の先生に心からお礼を言って切った
でも、、まだまだ不安が残る
そして、またまた大事なお友達に電話で聞いてもらった
他にも気になること.聞きたいこともあったので<Tママさん ありがとう
どうしてダメなのか、副作用はなんなのか どんなふうになるのか
とことん 納得するまで、聞いて
それから、次へ考えたらいいよ~と
またもや、勇気と知識を貰って
名前を呼ばれ 診察台へ リッチ 4.8㌔ 少し減った
なんだか・・いつもより 詳しく 話してくださる
お友達2人に勇気と知識を貰ったから、すいすい頭に入るのか?
それとも、O先生が 主治医に電話でもしてくれたのか~~
先生の考えは、髄膜炎でもおかしているかもしれないと
その方向で、ステロイド治療を進めていて
「ステロイド」をきる方向へ と・・していたらしい
ふむふむ・・・なるほどぉ
でも、7月以降 の治療と 先週の不調とで
方向性を変えなければいけないと・・だそう
☆とにかく、全身麻酔して大学病院でCTやMRIで検査したわけでもないし
14歳の高齢でそこまでの、リスクを冒してまですることは無い
で・・脳が原因とまでは、分かっているけれど
脳の〇〇病です。 大脳の委縮です。と、確定付ける事ができないでいる。
そんな中での、経験と判断そして治療
今日は、詳しく時間を掛けて伺うことが出来たので
先生なりに、一生懸命 リッチの事考えてくれたのだなぁ
と、感謝の気持ちが溢れてきた。
とに角・・・「ステロイド」治療に関して
①リッチの体重で、1錠を毎日毎日飲ませる事はできない
②長く飲ませ続け、血糖値が上がり 糖尿病へ それで亡くなるワンコもいるとのこと
③一週間のうち、1錠を2度に分けて投与するのは、2年でも3年でも続けても、リスクは少ないとのこと
④出来るなら、半錠を1日起きに・・そして、ゼロに持っていくのが一番良い・・とのこと
⑤臨機応変に・・半錠を1週間続け、次は1日に起きに1週間
何もなく順調にいけばそのまま 切る
⑥そのやり方での中で、不調が起これば、朝半錠、夕方半錠 様子を見ながら
増やしたり減らしたりの対処療法で、やっていくことになった
☆1日 1錠以上は、絶対与えない!! それは、守る
☆必ず、徐々に切ること。いきなり切らない
以上の事を守って・・よくなっても、月に1度は診せる。
で・・20錠分 40欠け 貰って帰ってきた。
ステロイドの副作用
肥満・食欲増進・免疫力低下・筋力低下・水をがぶ飲み・頻尿
糖尿病・・・免疫力低下から、腎臓・肝臓へのリスク
、ホルモン異常のクッシング症候群などを引き起こす危険もある<補足
* その他、ステロイドについて情報をお持ちの方へ
補足として、記事へ追加させて頂きますので、コメント欄へ
書き込みよろしくお願いします (*- -)(*_ _)ペコリ
あるワンコは、どうしても飲ませ続けないとダメで最後には
筋力低下し 足の靭帯が切れて、歩行困難になった患畜もいたそぅです。
今回も、お友達に助けてもらい、先生にきちんと診察を受けれ
感謝し反省し・・心からお礼が言いたいです
お友達・先生方本当にありがとう
リッチやワンコ達 小さな体で頑張っている
おかんは、対処療法でいいと思っている。
無理に永らえて、無理に苦しみを増やしたくない
できなら、いつまでも一緒にいたけど・・・
リッチの事を考えて、少しでも楽に苦しみ少なく
毎日、笑顔ですごしてくれたらいい
生まれてきてくれてありがとう
うちの子になってくれてありがとう
言葉が理解できなくてごめんね
瞳の奥を覗きこんで、一方的に話しかけることしか出来なくてごめんね
最後まで読んでいただきありがとうございました。▼o・_・o▼りっち
☆誤字・脱字お許しくださいませ v・。・V フィーネ
今日も、もりもり 食べたよー
こんな、独りよがりで、支離滅裂なつぶやきに最後までお付き合いくださりありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね~ 待ってマース o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~...
- 関連記事
-
- ブログ 記念日☆ 1周年だよ♪ (2012/09/11)
- Dog Cafe WAN-POさん10月カレンダー撮影♪ (2012/09/06)
- 動物病院・ステロイド・セカンドオピニオン☆リッチへ (2012/09/05)
- おかん病院dayとお留守番♪ (2012/08/23)
- 改めて・・「しつけ」について思うこと&友達っていいね♪ (2012/07/31)
● COMMENT ●
No title
No title
鼻で笑うなんて・・。家族の心をなにひとつ理解していない。
治療以前の問題でしょう。本当に頭にきますっ!←一緒に怒ってくれてありがとう
ごめんね・・不愉快な記事になってしまって、怒りもあったけど・・・すごく悲しかったの・・・で、つい 書いてしまいました~(#^.^#)
これからも迷ったり悩んだりすることがあるかもしれませんが、
頑張ってくださいね。みんな応援してますー。
↑
ほんとうに、心強いお言葉 励みになります。
るんちゃんも、大変かもしれないのに・・・ありがとう ごめんね
No title
病院選びは飼い主の責任だから、納得できる説明と治療
それに疑問も持ったら、他の先生にも診てもらうのは大事だと思います。
ママさん、ヨカッタですね~
リッチ君の為に、頑張りましたね(^_^)v
↑
✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅん 頑張ります ありがとう♪
No title
おかんより、ずーーーーーーーーーーーとっ!年下なKちゃん、すんごいしっかりしていて、きちんと善悪わきまえていて、おかんにも優しくさとしてくれる。もぉ感謝山盛りすぎるぅう ゜(゜´Д`゜)゜。 ありがとーーー
長すぎて 書けなかった(笑)←この1行に・・・どれだけの、リッチへの愛や自分が闘病して苦労してきた事が、ぎゅううーと詰まっているか。 色々な人生乗り越えてきた証だよね 今までお疲れ様♪そして、一緒にモンスター目指してがんばるぅぅう
\( ̄^ ̄)おうぅぅ!!! うまく言葉が見つけられなくて・・・こんなお返事しか書けなくてごめんね ニャハハ (*^▽^*)
No title
アドバイスと色々な情報を真剣にお話くださって、感謝山盛りです♪
ほんと、もしかしたら、その先生がご連絡くださったのかもしれないですね←やはり、そぉですよね(*^m^*)
ステロイドの影響すごく詳しく載せてくださって嬉しいです。
私が知らなかった事柄もいっぱいあるので、助かりました。
↑
自分もネット検索で色々な事、調べるとき 一生懸命ブログで情報発信されている方に感銘を受け 自分も少しでも誰かの役に立つことが出来ればいいな! そんな気持ちで、記事にさせていただいています♪
今週の病院で、続きそうだったら、私もちと先生にお話しなければです。
↑
心のなかでの応援しかできませんが、ママさんも頑張ってくださいね(*^_^*)
小さな身体で先生がビックリするほど頑張って元気になったのだもの。
リッチ君。。どうか元気に、楽しくいっぱいこれからも歳を重ねてね。
いつもいつも応援しています。←リッチの頑張りに答えていけるように頑張ります♪
No title
ステロイドの場合、ホルモン異常のクッシング症候群などを引き起こす危険もあって・・・更に病気を増やす事になります。
↑
ステロイドの情報、補足として記事に書き込みしました。ありがとうございます。
獣医師の治療方針にも納得出来たのなら、心も軽くなったのではありませんか?
リッチちゃんとの闘病頑張って下さいね。←ママさんも、わが子と闘病頑張り、その上でのアドバイス痛み入ります。本当にありがとうございます。
はい・・悩みの極致を抜け出せてとても心が軽くなりました(*^_^*)
応援ありがとうございます。
No title
いっぱい不安になり・・・
いっぱい自分なりに勉強して・・・
いっぱい泣きました・・・
なのでママさんの気持ちが理解できます ← 同じ気持ちでご苦労されて、理解して貰える!って、嬉しくて心強いです。
今ヘルニアで歩けないし・・・家族に笑顔はなかったかもですね~・・・
↑
ほんとに・・・大事な家族の大事な笑顔大切にしたいですね
素敵なお友達がいて本当に良かったですね(#^.^#)
友達の力って大きいですよね~・・・。←=*^-^*=はいっ♪ ブログを通して素敵でこころ強い友が出来るなんて、感謝の一言です♪ こんなダメダメおかんですが、ママさんのお友達に加えて下さい!(^^)!
・・・文章がまとまってまくてスイマセンm(__)m←こちらこそ、支離滅裂な記事に真剣に答えて頂き本当にありがとうございます♪
No title
セカンドオピニオン大切だと思うよ~
信頼できる先生じゃなきゃかわいいわが子を
預けられんよ(汗)
でもって電話で鼻で笑うなんて信じられんね(怒)
たくさんのお友達からアドバイスや勇気を貰って
リッちゃんにとって一番いい方法・病院が見つかるといいね♪
遠いところからだけど応援してるよ!
No title
病院選び、本当に難しいですよね。
鼻で笑うなんて・・。家族の心をなにひとつ理解していない。
治療以前の問題でしょう。本当に頭にきますっ!
これからも迷ったり悩んだりすることがあるかもしれませんが、
頑張ってくださいね。みんな応援してますー。
No title
それに疑問も持ったら、他の先生にも診てもらうのは大事だと思います。
ママさん、ヨカッタですね~
リッチ君の為に、頑張りましたね(^_^)v
No title
病院での 私の口癖 「先生 意味分からん 分かるように言うて!!」
知識や経験がある先生って生き物は こっちにも知識あるかのよーに
簡潔に説明したり 難しいこと言ったり うーんって悩んだまま 様子みて・・・とか言ったり
不安になっちゃうよね
だから 自分が納得できるまで 「どーいう事?」って聞くよー
まっ そんなんだから院長には 太ったって言われるし
新人の先生は ウチの子診れないし ベテランの先生も 院長に見解を聞いてみますとか ビビられまくりの モンスターだけどね(笑)
ちゃんと診てくれなかったら ポッケとロッタが死んだら 病院燃やすよ!!って
いつも院長に言ってたーっ
こないだは トットが これ以上 ハゲたら 院長も頭 剃るってーっ
さーっ 一緒に モンスター飼い主になろうぜ!!
No title
病院選びって とっても重要だよねーっ
でも、今の リッチちゃんに必要なのは 設備が整って 検査をして最善の治療を
してくれる病院ってより ちゃんと話を聞いてくれて 分かるように説明をしてくれるトコだよね。きっとMちゃんの一生懸命さが伝わって いつもより親切に 説明してくれたんじゃナイかな・・・
ステロイドについて ほんま難しいと思う
ウチも最初 医学書通りの判断では これ以上続けては・・・これ以上増やしては・・・
でも 最終的に 2箇所の病院が電話で話し合ってくれて
服用を続けてきたんだー
副作用の出方は 個体差あるから 一概には 言えないけど
私は 副作用より ロッタの苦しい発作や呼吸困難を 何とかしたかったんだー
だから ステロイド使えば誰でも名医とか ステロイド非難って多いけど
私は・・・ロッタは ステロイドに助けて貰ってきたよ
きっと ステロイドがなければ 酸素ボンベや 吸入器使っても
最後の3年って言う ロッタとの 大事な 大事な時間は無かったと思うから・・・
大切なりっちゃんの為 これからも
頑張ってねーっ!! いっぱい モンスター患者になって 先生にガツガツ質問や 提案してみよ!!先生も きっと もっともっと熱心になってくれるはずだから!!
No title
ママさん。良かったねぇ。本当にヾ(@⌒ー⌒@)ノ
納得できるまで説明が受けれて、一緒に相談しながら、方向性も決定できたのですね。大丈夫。いざとなったらセカンドオピニオンだってあるし、お電話して色々聞いてくださった先生もとても親切で親身になってくれそうだもの。
ほんと、もしかしたら、その先生がご連絡くださったのかもしれないですね。
少し様子を見て、改善が見られない場合は、その先生のところを候補に頭に置いておくといいかもしれないですよね。
ステロイドの影響すごく詳しく載せてくださって嬉しいです。
私が知らなかった事柄もいっぱいあるので、助かりました。
今週の病院で、続きそうだったら、私もちと先生にお話しなければです。
リッチ君きっと分かってると思います。
ママさんのその気持ちを全てを理解しているって思うんです。
だからこそ、小さな身体で先生がビックリするほど頑張って元気になったのだもの。
リッチ君。。どうか元気に、楽しくいっぱいこれからも歳を重ねてね。
いつもいつも応援しています。
No title
ウチもミルキーが若年性糖尿病を発症した時、セカンドオピニオンで今の病院と出会い
ミルキーの命を救って頂きました。
一生付き合う病気の場合、対処療法の方法も考え方で変わってくるので
獣医師と飼い主さんが同じ考えで、協力体制を組めるかどうか・・・結果も違ってくると思います。
ステロイドの場合、ホルモン異常のクッシング症候群などを引き起こす危険もあって・・・更に病気を増やす事になります。
しかし現在ステロイドの服用によって普通に生活している事を考えると
ステロイドをやめる方向で考えるのも難しい・・・そのお気持ちよく分ります。
今回お友達のアドバイスや電話で話された病院からの情報を持って、かかりつけの病院で詳しく話が出来たのは良かったですね。
獣医師の治療方針にも納得出来たのなら、心も軽くなったのではありませんか?
リッチちゃんとの闘病頑張って下さいね。
No title
私も人間と同じでセカンドオピニオンは必要で大事だと思いますよ(#^.^#)
我が家でも2回目のヘルニアの時・・・セカンドオピニオンで探しましたよ~・・・。
いっぱい不安になり・・・
いっぱい自分なりに勉強して・・・
いっぱい泣きました・・・
なのでママさんの気持ちが理解できます!!
私があのときセカンドオピニオンで新しい病院に行かなかったら・・・
今ヘルニアで歩けないし・・・家族に笑顔はなかったかもですね~・・・
素敵なお友達がいて本当に良かったですね(#^.^#)
友達の力って大きいですよね~・・・。
・・・文章がまとまってまくてスイマセンm(__)m
でも誰がなんて言おうと・・・
なんて思われようと・・・
大事な大事な家族ですよね。。
ママの真剣な思いは子供たちに絶対伝わってますよ(*´▽`*)
トラックバック
http://richbbfine.blog.fc2.com/tb.php/445-71a9affe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でもって電話で鼻で笑うなんて信じられんね(怒)←なんやろね・・すごく悲しい気持ちになったの
たくさんのお友達からアドバイスや勇気を貰って
リッちゃんにとって一番いい方法・病院が見つかるといいね♪
遠いところからだけど応援してるよ!←✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅん ありがとう
応援リッチに届いています♪