☆数あるブログの中からのご訪問いただきありがとうございます♪  管理者の自己満足な親ばか写真日記です☆※画像の無断持出しは禁止です

2023-09

人(にん)用 避難袋 作ってみた☆ - 2012.09.09 Sun

2012_0905_191446-P1190583

今日も遊びに来てくれてありがとう~

今日、日曜日は おうちで過ごしました~

掃除や色々 家の事をしているとあっという間に、お昼です
おとんが、乾麺の「おそば」を見つけて、ざるそばを作ってくれました

おそば ぱっくん

じーーーー!と、1本のおそばをがんみするリッチ
パスタ・ソーメン・おうどん 長いものでも、ばくばく パックン
さすが、リッチ 14年選手は上手に食べる(笑) 違うね~~

おそば 2

こちらは、フィーネ  生まれて初めてのおそばです
はじめ 警戒><; (笑) でも、リッチが美味しそうに食べるので
ちゅるん・・もぐもぐ 上手に食べる事が出来ました

おとんとおかんも、美味しく頂きました~
ただ、、、わさびが、息が抜けていて・・・つん!ともすんとも

避難袋


南海トラフ巨大地震 
先日より、ニュースなど  耳にし目にする
やっと(笑)・・・備えはしておかないと・・・重いお尻を上げ(笑)
http://blog.livedoor.jp/fumuinu77/archives/6762362.html

以前、「ワンコ 避難袋を作ってみた」
あれから、(2月)半年どころか・・7ヵ月も過ぎてた
ワンコ用でも結構 重い 
でも、備えあれば・・と言うことで、基本的なモノを 用意
お水・乾パン等非常食・軍手・マスク・ろうそく・マッチ・ライター
使い捨て歯ブラシ・タオル等 
以前何かで、、読んだ気が・・・(間違ってたら、ごめんなさい)
被災時 自己責任で3日分は 各自で用意を

みなさんは、どんなものを用意し、 置き場所をどうしてますか?

そぉ・・避難バック 用意しても、いざ!!と言うとき
家のどこへ置いておくか・・・(。ー_ー。)。ο〇う~~ん
これも、結構悩む・・・昨今の 津波被害・・もあるし
1階の取り出しやすい場所も大事だろうけど
もし、床上浸水で流されると・・・なんて、考えて
2階がいいのか? 
阪神淡路大震災は大阪にいながら経験している。
子供たちが小さかったので 1度だけ
ボランティアで現地へ行った・・・
火事や倒壊・津波が無ければ・・・
一旦非難し家から逃げても、がれきの中から
持って出ることも出来る可能性もある

自宅がダメな時、我が家では・・集合場所を
すぐ近くの公園に集合と決めている
近くに学校はあるけれど・・・
ペットがいると、敬遠されるであろうから・・・
庭には、テント・タープ・タンク等は古いものだけど
持ちだせるように、物置に入れてある。

今日は、こんな感じで お出掛けも無しでで、過ごした

最後まで読んでいただきありがとうございました。▼o・_・o▼りっち
☆誤字・脱字お許しくださいませ v・。・V フィーネ

また、1週間がスタートですね
Happyで過ごしましょう(*^_^*)ねー

また、遊びに来てくださいね~ 待ってマース o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~...

☆ リッチ メモ

今日は、朝のヨーグルトタイムでステロイド
1欠け 食べた。 
やはり、お水は良く飲み、シッシも量も回数も増えている

2012_0908_194009-P1190601


関連記事

● COMMENT ●

No title

ワンママちゃんさんへ いつもありがとう♪

りっちくん麺類大好きなんだね。

('∇')ウフフ

私もだーすき(^-^)v← ワタシも~~♪ 好みも親似??(*≧m≦*)ププッ



そうなんだよね。準備しなきゃって思いつつも…みなさんちゃんとしてらっしゃるんですね。

私もやらなくっちゃ← ですね~ とにかくワンコ用だけでも(笑)

No title

テンテンさんへ いつもありがとう♪



2連れて一人で避難するにはムリっぽい←やはり、机上論だけでは、無理がありますよね(汗 

ママさん家も津波は到達しないだろうからそれは心配ないけど

取りあえず備えあればってことで準備は必要ね。←ですね・・準備だけしとけば・・

が・・・30m級の津波だと・・・天に運をまかせましょう♪


No title

一二三さんへ いつもありがとう♪



あの時の地震経験されたんですね(涙)

避難袋必要ですよね~

備えあれば憂いなし!だもんね

特にワン用はいざって時になかったら困りますよね

そういううちは準備なしです(滝汗)

     ↑

いやぁ・・・なかなか準備できなくて・・・ワン用の物を先に作りました(笑)

なるほど・・地震ないのですね・・・じゃ 花君ファミリーは安心だ!(^^)!

No title

. TOMOママさんへ いつもありがとう♪

ラーメン・そ〜めん・そば・うどん(*^_^*)上手に食べますよねぇ~

初めてあげて上手にツルツルってしたときには笑っちゃいました。

リッチ君も上手に食べるんですねぇ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。

フィーネちゃんも(´∀`)可愛い。リッチ君の真似して上手に食べられたんですね

       ↑

(^▽^笑)あはは  やっぱり~ LOCOMOちゃんも上手に食べるですね~

麺にそって・・パクパク 見上げてるのが何とも! !(^^)!

人の避難用のものは、全て外の物置の中にキャンプ用品と一緒に入れています。後は大切な物は、一箇所にまとめています←ふむふむ・・・まとめるって事も大事ですねー  

写真の入ったデータHDDもそこに使ったら戻す(^^;← さすがママさん!!

ブログはじめてからの、データーは ここのブログならLiveどあのデーターに補完されているから、とりあえず安心♪・・・て娘に教わったので・・・そのままなんですが・・

こんな風にキチンと揃えてないから。。参考にまた買い足そうっとヾ(@⌒ー⌒@)ノ

      ↑

いあいあ・・・とりあえづ・・で、まだまだ足らないもの、あると思われます(汗

No title

. echigoyaloveさんへ いつもありがとう♪



ようこそ~親ばか隊隊員登場~♪さん ♥♥(*^ ^*)♥♥ 



備えあれば・・・っていいますものね。でも避難袋ってほんと、置く場所迷いますよね(@_@;)← やっぱ 悩むよね・・・後は天に運を任すですかね!





うちのえちごやも麺類(あっなんでもか(~_~;))も大好きで~す♪

くれくれ攻撃にはすぐ撃沈されちゃう親ばか隊隊員なのでした~(笑)

     ↑

さすが、キッチン隊 食いしん坊隊員  (笑)

親ばか隊員 撃沈隊  (^▽^笑)あはは  部隊はますます増えそう~~♪

No title

CoCoさんへ いつもありがとう♪



ワンコ用避難グッズは用意してあるけれど、人用は・・・アハハ笑うしかない!(汗)

ワンコ連れでは避難所も入れないだろうから、家に屋根がある限りは家で過ごす事になると覚悟しています。←やはり、厳しい選択も覚悟の上ですよね・・・

(*≧m≦*)ププッ  うちも、やっと 人用をとりあえずの形で今回用意しましたが・・・たぶん、もって出るのは、リッチとフィーネとワンコ避難バックになりそうです。


No title

こんばんは



りっちくん麺類大好きなんだね。

('∇')ウフフ

私もだーすき(^-^)v

りっちゃん 上手に食べるんだぁぁさすが14年のキャリアはすごいね(パチパチ)

フィーネちゃんもりっちゃんの真似して上手だね。



そうなんだよね。準備しなきゃって思いつつも…みなさんちゃんとしてらっしゃるんですね。

私もやらなくっちゃ

No title

はらこあママさんへ いつもありがとう♪



我が家のちらほらと用意はしてあります・・・

物置とか玄関とかいろいろなところに・・・

去年の大地震で何も持てず娘たちを抱えることしかできなかったので・・・

持ち出すことは考えてません(●^o^●)←やはり、大変だったんですねー ましてや、娘ちゃん達4ワンだし  機会があれば、詳しく当時のお話お伺いしたいです。

娘たちのために赤ちゃん用の離乳食を用意しようと思ってます。

         ↑

人(にん)用の離乳食? なぜに・・離乳食?? ごめんなさい わからないp(・・,*) グスン 



リッチ君チッコの回数とか水分量が増えてるのですね・・・。

解毒作用をしたら良いのでは・・・。。←とういのは・・ペット飲料でオシッコを出すって事でいいのですか?  回数と量は、ステロイドの影響で・・・悲観的に考えないようにしています・・・

(。^0^。)/ はいっ! 今週も頑張るんば♪

No title

人間用3日分なんて重くて持てない~

一応リュックに入れて1階に置いてるけど

2連れて一人で避難するにはムリっぽい…

ママさん家も津波は到達しないだろうからそれは心配ないけど

取りあえず備えあればってことで準備は必要ね。

No title

こんにちわ♪

あの時の地震経験されたんですね(涙)

避難袋必要ですよね~

備えあれば憂いなし!だもんね

特にワン用はいざって時になかったら困りますよね

そういううちは準備なしです(滝汗)

地震ないから・・・

ではいけないんですが・・・



お蕎麦上手にちゅるちゅるしてる♪

No title

ちは(´∀`)

ラーメン・そ〜めん・そば・うどん(*^_^*)上手に食べますよねぇ~

初めてあげて上手にツルツルってしたときには笑っちゃいました。

リッチ君も上手に食べるんですねぇ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。

フィーネちゃんも(´∀`)可愛い。リッチ君の真似して上手に食べられたんですね。



私も阪神淡路大震災の折は、大阪で体験しました。

実家の母が心配で、電話の前で何時間も電話をかけ続けたのを思い出します。

人の避難用のものは、全て外の物置の中にキャンプ用品と一緒に入れています。後は大切な物は、一箇所にまとめています。

写真の入ったデータHDDもそこに使ったら戻す(^^;

ワン用は、家の中の押入れです。。でも、ちと不安ですよねぇ。

ほんと、それで出せるんだろうかぁ?とか。。



でも何にも備えておく必要性は私も感じています(´∀`)。

こんな風にキチンと揃えてないから。。参考にまた買い足そうっとヾ(@⌒ー⌒@)ノ

No title

親ばか隊隊員登場~♪

おはようございま~す^^

備えあれば・・・っていいますものね。でも避難袋ってほんと、置く場所迷いますよね(@_@;)

りっちゃんもフィーネちゃんもお蕎麦つるつるりんって上手に食べれたのですね>m<

うちのえちごやも麺類(あっなんでもか(~_~;))も大好きで~す♪

くれくれ攻撃にはすぐ撃沈されちゃう親ばか隊隊員なのでした~(笑)

No title

阪神大震災を神戸で被災して、避難所生活もしたのに・・・

ワンコ用避難グッズは用意してあるけれど、人用は・・・アハハ笑うしかない!(汗)

ワンコ連れでは避難所も入れないだろうから、家に屋根がある限りは家で過ごす事になると覚悟しています。



リッチちゃん多飲多尿なんですね。

多飲多尿は色々な病気の初期症状でもあるので、ちょっと気になりますね。

No title

こんばんわ(o^∇^o)ノ



我が家も息子が明日からテストなので・・・

勉強しなくちゃなのでお家で過ごしましたよ~♪



我が家のちらほらと用意はしてあります・・・

物置とか玄関とかいろいろなところに・・・

去年の大地震で何も持てず娘たちを抱えることしかできなかったので・・・

持ち出すことは考えてません(●^o^●)

娘たちのために赤ちゃん用の離乳食を用意しようと思ってます。



今週も賑やかなはらこあ家をよろしくお願いしますね(*゚▽゚)ノ

今週もがんばりましょう(●^o^●)

リッチ君チッコの回数とか水分量が増えてるのですね・・・。

解毒作用をしたら良いのでは・・・。。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://richbbfine.blog.fc2.com/tb.php/451-ab8c80d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フィーネのお気に入りな場所♪と、足裏カット♪ «  | BLOG TOP |  » あの日曜日、またまたえらい目に(笑) ♪♪

プロフィール

michiママ♪

Author:michiママ♪
FC2ブログへお引越ししました~♪(2012.10.27)
 2012.9月13日最愛のリッチ♂を14歳で虹の橋へ送り・・・悲しみを乗り越えながら、大切な思い出・日常を おとぼけフィーネ♀と、思い出宝箱を綴ります☆
☆登場人物☆
トトさま  大黒柱 ☆趣味 釣り リッチとフィーネをこよなく愛す♪ 

michiママ ブログ管理者 ☆趣味 写真に目覚め思うままに撮ってます☆カメラはOlympus E-PL3 を使ってます♪(まだまだ初心者、使いこなせていない)
*難病;「混合性結合組織病」との付き合いが10年を超える。
記事には「HAHA]で登場♪ 
フィーネとは「でこぼこコンビ」結成♪
トトに負けじと、「リッチとフィーネを愛し通す」

おにぃちゃん 謎の人物その1 (*^m^*)

おねぇちゃん 謎の人物その2 (^▽^笑)

☆リッチ☆ネット霊園



” りっちゃん ネット霊園
カウントダウンメーカー
RICH(リッチ)1998/6/20生まれ 2012/9/13 星になる

☆フィーネとプリネ☆

script*KT*
☆フィーネでち☆ 怖がりでおとぼけで、シッポはいつもお掃除スイーパー くんくん♪ ペロペロ攻撃が得意でち♪ お洋服着るのが好き♪ 大好きなリッチ君がお空に帰って、さみしいけれど・・・いつも側で見守ってくれいるのが解るから~頑張るでちよ☆ こんな、わたちだけど よろしくお願いするでち☆  

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村            リッチ☆1998年6月20日生まれ
にほんブログ村 トラコミュ ワンコ(ペット)と一緒に「カメラ女子気分」へ
ワンコ(ペット)と一緒に「カメラ女子気分」

犬写真 ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 ムルタ 新しい家族と幸せになってね☆ 2013.6.21

最新コメント☆ありが㌧♪

ワンコ♪広場U^ェ^U

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

楽天♪

可愛い素材☆お借りしています♪

QRコード♪

QR

♪ご訪問ありがとうございます♪

ブログパーツ制作