ごめんね ムル太 - 2013.05.28 Tue

2012.5.22(水) 久々に涼しげな公園をめざして、散歩

訪問いただき ありがとうございます
悲しくて つらい おしらせ” に、なります。
何をいっても、言い訳になってしまうけれど・・・
苦しくて仕方がない時間が流れ出したのは、ひと月以上前からでした。
ムル太の事 で、悩む日々でした。
1日のうちに、何度も何度も 「もぉー無理」「いや 頑張れる」と繰り返しました。
ムル太とも抱き合って、「お母さんと頑張ろ~な ムル太」と ぎゅーと!ぎゅーと!
ムル太は、HAHAとの抱っこが大好きで、「抱っこ!抱っこ!」て笑って飛びついてくれる。
あの愛しい感触と重みは、忘れることができません。
2013.5.26(日) ムル太を保護団体アークさんへ、引き取っていただきました。
本当に本当に、ごめんね ムル太
出来ることなら、この手からムル太を離したくなかった・・・

暑い日が続き・・・なかなか満足に散歩も、連れていってあげれなくて・・・ほんとに、久々に頑張って歩いて来たね (近場の公園に、トイレ散歩の日が続いていた・・)
HAHAの持病の悪化も、出てきて フィーネとムル太の世話ができない時間が増えてきました・・・
でも、HAHA以外無理なムル太。 おにぃちゃんもトトさまも、いつもやさしく「ムル太~」と声をかけ、散歩”行こう~って、言うと ちっぽINでゲージハウスへ逃げ込む。そんな姿が可哀相で・・・トトさまも「なんでかな~かわいそうになぁ・・」と、家族みんなで世話をするつもりでいるけれど、出来ない現実。

そうこうしているうちに、フィーネもなんだか元気がなく・・・戻したり、ご飯を食べない時や、今まで トイレでうんピーをしていたのに・・・全然ちがう所にするように、なってきり ある日の夜、寝るとき一緒に連れてあがる(2階)のだけど、時々 おにぃちゃんやおねぇちやんの部屋へ探検に行く、その時 少し遅れて「きゃ~うんち!!」と、叫ぶおねぇちゃんの声(>_<) 部屋に入ると、小さなラグの上に、ころりん っと、してた。「なんか、最近 フィーネ 変なんちがう?」て・・・ (。ー_ー。)。ο〇う~~ん
寝室にも、2階用のトイレを置いているのだけど、何度か 床に ころりんっと・・・もちろん、叱ることなく処理をした。

新しく植えたお花も、枯らしてしまって・・・気持ちがいっていなかったから・・・ごめんね
ある日、嘘やん・・・て、事が
フィーネの可愛い ちっぽの先・・・約2cmの所が、折れていたのです(>_<)
毎日、夕方の散歩から帰った時、フィーネとムル太をブラッシングして、最後はウエットで、拭いていた。特に怖がりフィーネは、ちっぽを下げて 掃除しながら歩くので、念入りに拭いていた・・・はず!なんだけど・・・いつそぅなったのか、見当もつかない・・・フィーネどれだけ、痛かっただろーって、可哀相で仕方なかった! 気が付いてやれなかった、情けなかった・・・・色々考えた・・・ブリダーさんから、迎えた時 そぅいうことなかったし・・・シッポが怪我することも、ここ数年なかったはず・・・
ムル太も可愛いけど・・・フィーネも大事・・・日頃ムル太に遠慮するフィーネ そんな寂しげな顔を見るのもつらかった・・・。
はじめの頃、ムル太の事に 戸惑うフィーネだったけど、フィーネも頑張って受け入れてくれて、リビングでじゃれて遊んでた時は、嬉しかった~~~!!
それが、ムル太が来て 2ヵ月位の頃・・・フィーネパンチ! ムル太パンチ!! あの短いお手々で、パンチ!のやり合い・・・その時、「あぁ~いつものように、じゃれているんだと」笑って見てた
しかし・・・その後、じゃれて遊ぶことが無くなった。

ムル太自身・・・すんごく!頑張ったよね
トイレができず、ごはんも食べなかったムル太
それが、外でなら 出来たシッシ。
ごはんも、もりもり食べて 体重も増えて、お耳もハゲがなくなり、毛艶もピカピカ!!ひどかったフケも、出なくなった。
元気に リビングを走りまわった~♪
特に朝 フィーネとHAHAと二人の時は、「お母さ~ん!おはよう! 出して出して!!」と、ひゅんひゅん!!きゃきゃんきゃん!! 鳴いた。。 「ムル太 おはよ~」と、ゲージのドアを開ける間も ばたん!ばたん!飛び跳ねた

色々 考え 何度も 家族で話し合い
一度、、、挫折し・・・もぉ無理 と・・・
それでも、なんとか ムル太と家族になるために、考え直したこともあったけれど・・・
今のままでは、無理! 究極な理由もありで・・・苦渋の選択 を、選びました。
うちより、もっと!もっと!! ムル太に合う家族が、現れますように・・・
幸せに なりますように
リッチは もぉこの世にいません。
ムル太は、元気に 生きています
ムル太 頑張って! 男性に対して、恐怖を感じ・・・その理由は、わからないまま
男性でも女性でも、ムル太を いじめたりしないからね。
おねぇちゃんに・・・「ムル太を もとの団体に返すこと自体 無いこと!!!」強く 言われた・・
でも、ずるずる 引きずるより、ムル太の為に うちより、ずっと!ずっと! 良い家庭に、恵まれた方がいい!と、考えた。
今まで 応援していただいき、誠にありがとうございました。
色々な意見があると思います。
まだ、ムル太との「思い出」が、あります
ムル太が頑張った 証として・・・最後まで、記事に残してあげたいと、思っています。
こんなひどい 私ですが・・・ ムル太の事を最後まで、見届けてくださるなら・・・見てやってください。
ムル太 ごめんね
そして、ありがとう
☆ 誠に勝手ながら、コメントは公開でよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
- 関連記事
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~(●^o^●)
辛い決断をされたママちゃんに正直どんな言葉をかければよいのかわかんないよ♪
ただ自分を責めないで・・・♪
ムルちゃんはママたち家族と過ごした時間はすんごく楽しかったと思うよ♪ 多分これまで味わったことのない優しさ溢れるママたち家族の愛をいっぱいいっぱい受けて幸せ立ったはず。 ムルちゃんはこれまでどんな犬生を過ごしてきたのか分からないけど多分男の人に怖い思いをさせられたのでは・・!?
ママちゃんホント頑張ったよ。
フィーネちゃんもムルちゃんのことは好きだったと思うよ♪ただこれまでりっちゃんの妹たちとして暮らしてきて急に今度はムルちゃんのお姉ちゃんとなってちょっとストレスに担った部分もあったのかもしれないね!
でも、これからはフィーネちゃんだけを見ていくことで以前のフィーネちゃんに戻ると思いますよ!
ムルちゃんの幸せを考えて出した決断!これからはムルちゃんの幸せを願って一緒に見守っていこうよ♪ネッ、ママ♪
ムルちゃんを迎えてくれる暖かい家族と巡り会えると私は信じてるよ★
アークさんにお邪魔してムルちゃんに合ってきました。。
ママちゃん!元気出して・・・
ママちゃんの体調が心配です。
辛い決断をされたママちゃんに正直どんな言葉をかければよいのかわかんないよ♪
ただ自分を責めないで・・・♪
ムルちゃんはママたち家族と過ごした時間はすんごく楽しかったと思うよ♪ 多分これまで味わったことのない優しさ溢れるママたち家族の愛をいっぱいいっぱい受けて幸せ立ったはず。 ムルちゃんはこれまでどんな犬生を過ごしてきたのか分からないけど多分男の人に怖い思いをさせられたのでは・・!?
ママちゃんホント頑張ったよ。
フィーネちゃんもムルちゃんのことは好きだったと思うよ♪ただこれまでりっちゃんの妹たちとして暮らしてきて急に今度はムルちゃんのお姉ちゃんとなってちょっとストレスに担った部分もあったのかもしれないね!
でも、これからはフィーネちゃんだけを見ていくことで以前のフィーネちゃんに戻ると思いますよ!
ムルちゃんの幸せを考えて出した決断!これからはムルちゃんの幸せを願って一緒に見守っていこうよ♪ネッ、ママ♪
ムルちゃんを迎えてくれる暖かい家族と巡り会えると私は信じてるよ★
アークさんにお邪魔してムルちゃんに合ってきました。。
ママちゃん!元気出して・・・
ママちゃんの体調が心配です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めまして。我が家も私にしか懐かない6歳のダックスが居ます。
私も最初は悩んでブリーダーさんに相談をしましたが、いつかは心を開いて懐いてくれると信じて5年経過しましたが、今でも私以外は駄目です。
主人も息子2人もこの仔の個性なんだと受け止めてくれてます。
ムル太君、ママを必死に探してるでしょうね(涙)
私も最初は悩んでブリーダーさんに相談をしましたが、いつかは心を開いて懐いてくれると信じて5年経過しましたが、今でも私以外は駄目です。
主人も息子2人もこの仔の個性なんだと受け止めてくれてます。
ムル太君、ママを必死に探してるでしょうね(涙)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
michiママ♪さん体調いかがですか?
この度のことはmichiママ♪さん一家が
何度も何度も話し合われて出された苦汁の決断だと思います。
決してお世話がいやになったわけではないので
あまりご自分を責めないでね・・・
保護犬ムル太君には人間には分からない過去があったと思います。
でも間にもいい人がいるな~一緒にいて幸せだな~
とmichiママ♪さん一家と暮らして感じたと思いますよ。
ムル太君の思いで宝箱にはきっとmichiママ♪さん一家との思い出がいっぱい入ってますよ~
今はmichiママ♪さんの体調回復が一番です。
あまり考えすぎないように・・・ね?
この度のことはmichiママ♪さん一家が
何度も何度も話し合われて出された苦汁の決断だと思います。
決してお世話がいやになったわけではないので
あまりご自分を責めないでね・・・
保護犬ムル太君には人間には分からない過去があったと思います。
でも間にもいい人がいるな~一緒にいて幸せだな~
とmichiママ♪さん一家と暮らして感じたと思いますよ。
ムル太君の思いで宝箱にはきっとmichiママ♪さん一家との思い出がいっぱい入ってますよ~
今はmichiママ♪さんの体調回復が一番です。
あまり考えすぎないように・・・ね?
トラックバック
http://richbbfine.blog.fc2.com/tb.php/728-d3575b2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)